遊戯王は誰もが一度は耳にしたことがあると思います。
なにを隠そう僕は遊戯王世代ド真ん中。
当時はなけなしのお小遣いを握りしめてカードを買ったものです。
ここまで根強く生き残り高騰すると分かっていれば

親の財布からお金を抜き取ることも辞さなかったのにっ!!

それはダメだろ
なんてタラレバの話はさておき。
ノーマルカードなのに100円以上で取引されているカードが実在します。
でも大会賞品とか、そんなこと言いだせば当たり前。
そこで
☑排出率がレアではない(ふつう)
☑エラーカードではない
だけど高額なカードをご紹介していきます。
つまり
遊戯王カードで遊んでいた人なら誰でも持っているかもしれない。
それって夢を感じますよね。
僕も押入れの奥から当時集めたコレクションを引っ張りだして確認してみました。
ノーマルカードの買取相場は?
基本的にはノーマルカードに価値が付くことはほとんどありません。
付いたとしても0円~10円です。
理由は誰もが持っているから。
つまり排出率が高いので希少価値も低くなっています。
ノーマルカードなのに圧倒的に強い仕様で何枚でも欲しい!
そんな例外的なカードもありますが、すぐに飽和状態になり価格も急降下します。
高額で取引されるノーマルカードって?
価値のあるノーマルカードは次のような傾向があります。
②流通していた期間が短い
③遊戯王が流行する以前の初期に流通していた古いカード
④事実上使えないカードばかりだが再録されないので希少価値が高い
以上の理由から時が経てば経つほど希少価値が上がっていきます。
多くの天災を回避し、子どもの雑な扱いに耐え、それでもキレイなカードの確率はいかほどでしょう…。
コレクターが欲しがるわけです。
高額なノーマルカード一覧
たかが数百円といえど侮れません。
ノーマルカードはその排出率の高さから重複して持っている可能性が高いからです。
また、買取価格のため店頭での販売価格は当然倍以上。

色々入手しようとするとお札が何枚も飛びます。

恐ろしやぁ…。
※以下は駿河屋さんを参考にしたものであり在庫状況や時期により価格は変動します。
※美品の買取価格のためキズ等ある場合は減額対象となります。
買取価格 | 【カード名】/型番/封入パック |
700円 | 【ウォーター・エレメント】/なし/BOOSTER1 |
600円 | 【ヴィシュワ・ランディー】/なし/BOOSTER1 |
500円 | 【ドリアード】/なし/BOOSTER3 |
400円 | 【ヘルゲート・ディーグ】/なし/BOOSTER1 |
350円 | 【太古の壺】/なし/BOOSTER1 |
300円 | 【ヴィシュワ・ランディー】/B1-20/Booster R1 【月の女神 エルザェム】/なし/STARTER BOX |
250円 | 【天使の施し】/なし/BOOSTER4 【ミッドナイト・デビル】/なし/BOOSTER1 【手招きする墓場】/なし/BOOSTER1 |
200円 | 【月明かりの乙女】/なし/BOOSTER4 【ラムーン】/なし/BOOSTER3 【ヤマタノ竜絵巻】/なし/BOOSTER1 【ファイヤー・アイ】/なし/BOOSTER1 【雷鳴】/なし/BOOSTER1 【ゴースト】/なし/BOOSTER1 【ダーク・プラント】/なし/BOOSTER1 【とろける赤き影】/なし/BOOSTER1 【ハッピー・ラヴァー】/なし/BOOSTER1 【セイレーン】/なし/BOOSTER6 【スピック】/なし/BOOSTER1 |
150円 | 【ウェザー・コントロール】/なし/BOOSTER1 【ゲール・ドグラ】/なし/BOOSTER6 【砂の魔女】/なし/BOOSTER6 【闇を司る影】/なし/BOOSTER1 【グロス】/なし/BOOSTER1 【人喰い植物】/なし/BOOSTER1 【海原の女戦士】/なし/BOOSTER4 【ザリガン】/なし/BOOSTER2 |
100円 | 【ヂェミナイ・エルフ】/なし/BOOSTER4 【メタモルポッド】/なし/BOOSTER5 【月明かりの乙女】/B2-39/BOOSTER R2 【ゾンビランプ】/なし/BOOSTER1 【ホーリー・パワー】/なし/BOOSTER1 【ディッグ・ビーク】/なし/BOOSTER1 【剣竜】/なし/BOOSTER6 【風の番人 ジン】/なし/BOOSTER1 【ホワイト・ホール】/なし/BOOSTER4 【ハリケル】/なし/BOOSTER1 |
買取価格 700円

買取価格 600円

買取価格 500円

買取価格 400円

買取価格 350円

買取価格 300円

買取価格 300円

買取価格 250円

買取価格 250円

買取価格 250円

買取価格 200円

買取価格 200円

買取価格 200円

買取価格 200円

買取価格 200円

買取価格 200円

買取価格 200円

買取価格 200円

買取価格 200円

買取価格 200円

買取価格 200円

買取価格 150円

買取価格 150円

買取価格 150円

買取価格 150円

買取価格 150円

買取価格 150円

買取価格 150円

買取価格 150円

買取価格 100円

買取価格 100円

【月明かりの乙女】
買取価格 100円

【ゾンビランプ】
買取価格 100円

【ホーリー・パワー】
買取価格 100円

【ディッグ・ビーク】
買取価格 100円

買取価格 100円

買取価格 100円

買取価格 100円

買取価格 100円

封入パックのBOOSTER1~7/Booster R1~R3とは?
第1期の遊戯王でありカードダスで販売されていたシリーズです。
1セット4枚入り100円で販売されていました。
でもそのうち1枚はルール説明のカードという謎仕様…。

ゴミだと思ってみんな捨ててました…。

も、もったいない…。
だって、要らないんだものっ!
コンビニで販売しているようなカードはVol.1など別の名称で販売されています。
しかし封入されているカードの中には一部重複したカードがあったり。
当時Vol.1等のシリーズは1セット5枚で150円だったと思います。
【注意!】同じカードなのにガクッと買取が下がるカード

ん?同じカードなのに買取価格が違うものがあるよ??

そう!でも間違いではないんだよ~。
実はカードの中には再録されたカードがあります。
その場合は見た目がほとんど同じでも買取が10分の1、最悪値段が付かないことも…。
見分けるキーポイントは以下の3つ!
・攻撃力・守備力
・発売元
言葉だとわかりづらいので以下の画像を参考にどうぞ!
カードを売ろうとしている方はチェックしてみてください。
遊戯王はバンダイ版というカードもあったりする
バンダイ版のカードも家にあったのでちょっと載せてみました。
現在、遊戯王カードはコナミが販売しています。
しかし一時期バンダイも遊戯王カードを扱っていた時期がありました。
どちらかと言えばバンダイ版が先駆者です。
ところがバンダイ版は原作と異なるステータスやオリジナルモンスター、果てはルールまでもが違っていました。
幸先は良かったものの、その後は東映版アニメの終了や公式ルールとの問題により取り扱いを終了。
コナミが公式ルールを含めて引継いだ形となりました。

当時はいきなりバンダイ版からコナミ版が主流になり悲しい思いをしました…。
因みに下の2枚のカードはバンダイ版でもコナミ版でもありません。
当時ゲームボーイで発売された遊戯王のソフト購入時に特典として付いてくるカード。
そういった限定品は高価買取になりやすいですね。
我が家にもあった!高額なノーマルカード
探してみたら本当にありました。
やはり再録版が割と多くて最高値とはいきませんが、美品であればこの写真のカードだけで1000円ほどに。
他にも当時のレアカードなどたくさん出てきましたがノーマルカードより買取価格が低い…。
例えばこれ。
パラレルレアと呼ばれる上から2番目くらいレアリティの高いカードと天下のブルーアイズ・ホワイトドラゴン様。
バスター・ブレイター:買取価格 50円
ブルーアイズ・ホワイトドラゴン:買取価格 メールにてお見積り(恐らく100円くらい)
複雑です…。
これでも比較的古いカードだと思うのですが。
因みにポケモンカードもあったので調べたところ。
予想のナナメ上をいく結果となりました。
やはり現役で生きるキャラ達の強さには脱帽です。
今後の予想

まだ上がる…はずー!!

そう信じたいだけだろ。
というのもここ1年以内にカードによっては倍以上の買取価格が付いているものがあるようです。
しかしそれらは世界でも数枚という希少価値のついたものばかり。
現在の高騰はコロナの影響があると噂されていますが、ノーマルカードの場合は高騰するか否かは市場の需要と供給次第なところが大きいです。
特にノーマルカードはこのように取り上げることによって売りが進む可能性もあります。
当然在庫が潤うと1枚あたりの買取価格が下がります。
更に美品の状態で保管し続けられる保証もなく、高騰しているならば今が売り時かもしれません。
株や金・プラチナの取引に似ていることから遊戯王投資なんて呼ぶ人もいますね。
売買するのであれば正確な査定をしてくれる大手の駿河屋さんがオススメです。
まとめ
カードの域を超えた価値を持つ遊戯王。
1枚400万円で取引されるカードもあり、もはや美術品と言っても過言ではないでしょう。
宝くじを買うよりも家の押入れを探したほうが夢がありそうです。
意外なお宝が眠っているかもしれませんよっ!
コメント